明日から上司他のメンバーが合流してくるので、オフィスの近くのホテルから、都心に少し近い大きなホテルに移動。チェックイン後洗濯をして、それからポンピドーセンターに行ってきました。前回は外ぶらぶらして大道芸とか見ただけだったので、今回は10€払って展示も見てきました。
が、近代・現代芸術というのは私には向かないようです・・・
変わったものをチョイス。ポークナックルの煮込み。フランスの田舎料理のようですが、要するに豚足です。けっこう旨かったです。
現地オフィスはお休みですが、私は仕事してる予定です。オフィスクローズなのでホテルの自室で、ですが。
四谷のPaul行ってきたよ。レストラン併設さてれて、ハイソな感じ。でも、スイーツは値段倍(400円ぐらい)&量半分(フルの1/12or1/16だったかな?)。味は一緒な感じだが。パンは1個200円前後。バケットは500円ぐらい。スイーツ3個+バケットハーフ2つ+パン4つで2500円位いきました(;;。高級パン屋さんって感じ。パンも旨いがこの値段だったら、神戸屋ベーカリーでいいや。
いやぁ、いいですねぇ、ポンピドーセンター。<br>ピカソやマティスはもとより、シャガールやカンディンスキーなんかも沢山展示してあるんですよねぇ。<br>羨ましいなぁ・・・<br>まあ、こちらは外国で絵を見るなんて優雅なことはとても出来ないので、大阪でデュシャンでも見ようかと。<br>http://www.nmao.go.jp/duchamp/Duchamp.html
IWAさん ピカソやマティスはともかく謎の展示物が多数で私は頭が痛くなりました・・・
gabinchi Paulのパンはこちらでもそこらへんのグロサリーストアのパンの倍の値段ですからしょうがないかと。何しろサンドイッチが8€ですから
8€ = 8ユーロです。文字化けスマソ・・・